忍者ブログ
2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

模擬国連を授業に導入して思うこと

2024年05月04日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006年05月13日 (Sat)
模擬国連のテーマは世界的な問題です。単位がかかっているので関心は持ってくれます。でも学生の多くはその問題を実感していません。積極的に参加してもらうためにはどうしたらよいでしょう

「あなたの知らないところでこんなにたくさんの人が苦しんでいます! 実は、あなたも無関係じゃないんです。一緒に解決の道を考えましょう」「もう目の前に危機は迫っているんです。みんな気づいていないだけなんです。今すぐ手を打たねばなりません。一緒に考えましょう。」
私は脅迫型と名付けましたが、今現在そこそこ幸せな人に、いくら危機感を持たせるようなことを言ってもあまり効き目はないように思えます。

もっと幸せになりたい、もっと素敵な社会にしたい・・・そんな姿勢を煽る方がいい気がします。そして「もっと幸せに」「もっと素敵に」を阻害しているもの、障害となるものを意識してもらう。
夢を実現するプロセスを歩んでいる、そんな実感を持ちながら模擬国連をやれたらどうでしょうか。

ホントの国連とはかけ離れてしまうかも知れませんが、「こんなになったら楽しいだろうな、素敵だろうな、すばらしいな」、そんな「ドラえもんのような議論」がしたい今日この頃です。



PR
Prev1 2 
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター